3分でできるアドセンス狩り対策!アカウント停止リスクを避ける広告設定方法について

解説している動画です。

レビュー:★★★☆

 

 

《ここがオススメ》

・Googleアドセンスで広告収入を得ている全員に起こり得る

アドセンス狩りとは一体何なのかが、詳しく解説されています。

アフィリエイター必見!

 

・アドセンス狩りによるアカウント停止リスクを避けるための、

3分でできる簡単な広告設定の方法がわかるのでオススメ!

 

《この動画の要約》

・アドセンス狩りの概要と防止策についての解説。

 

【アドセンス狩りとは?】

・Googleアドセンス広告はクリックされると収入が発生する仕組み。

・サイトやYouTubeチャンネルを運営している本人が、

自分自身のサイトや動画に貼り付けした広告をクリックしたり、

異様に広告クリック数が多いとペナルティの対象になる。

 

・ペナルティの対象となれば、

アドセンスアカウントが停止となり収益化できなくなる。

 

・アドセンス狩りには2種類ある。

稼いでいそうなブログ等のサイトやYouTube動画等を狙って、

アドセンス広告を連打し、

サイトや動画の管理者のアドセンスアカウントを無効にする手口。

 

・サイトや動画に貼り付けている広告コードを

勝手に広告の貼り付けが禁止されているような

アドセンス規定違反のサイト等に貼り付けをして、

検索圏外に飛ばしアドセンスを停止させる手口。

 

※アドセンス広告コード

Googleアドセンスの「広告の設定」から取得するコードだが、

サイトのソースを見ることで第三者でも簡単にわかる。

→悪用されやすいので注意が必要。

 

【アドセンス狩り防止対策】

・広告連打を防ぐことは困難。

→元々広告をクリックされることで報酬が発生する仕組みなので、

クリックの回数制限を設定することはできない。

 

・広告連打への対応策。

Googleアドセンスのパフォーマンスレポートを

毎日必ず確認すること。

 

・パフォーマンスレポートでアドセンスのクリック率がわかるので、

アクセスに対してクリック率が異常に多くなっていないか確認。

例えば普段は1%のクリック率なのが、

急に4~5%に上がっているとおかしいと思わないといけない。

 

・クリック率が異常に増えていると気付いたらすぐに、

Googleアドセンスのサイトから報告する。

報告することでアドセンスアカウントが停止されない

可能性がある。

 

・規約違反のサイトへの広告貼り付け防止設定方法。

・アドセンスで報酬を発生させるサイトを登録することで、

完全に防ぐことができる。

 

・仮に規約違反サイトへ広告コードを貼られたとしても、

そこから報酬が発生することはないので、

アドセンスアカウントが停止されることはなくなる。

 

【3分でできる広告設定方法】

・Googleアドセンスホーム画面右上の歯車マークをクリック。

・「設定」→「アクセスと認証」→「サイトの認証」→

「自分のアカウントで特定のサイトの広告表示のみを許可する」にチェック。

・アドセンス広告収入を発生させるサイトのドメインを入力。

 

※注意!ドメインの入力なので「http://」は入力しない。

・「広告の表示を許可したサイト」に入力したサイトのドメインが

表示されるので確認する。同画面から編集もできる。

 

 

《一言》

YouTubeアフィリエイト、サイトアフィリエイト共に、

アドセンス狩りの被害は増え続けています。

自分ではアドセンス規約違反をしていなくても、

一部の悪意ある人達のせいで規約違反を犯したとして

アドセンスアカウント停止となってしまいます。

 

簡単な設定やパフォーマンスレポートの確認だけで

かなりリスクを削減できます。

自分のアドセンスアカウントは自分でしっかり守り、

収益化無効にされないよう対策しておきましょう。