Googleアドセンス広告ユニットの作り方
サイズ・種類の設定と広告コード取得方法について解説している動画です。
レビュー:★★★☆
《ここがオススメ》
・Googleアドセンスのアカウントを取得したら、
初めの一歩が広告ユニットの作成です。
広告ユニットの意味や作り方をわかりやすく解説しています。
《この動画の要約》
・Google アドセンスの広告は、自分自身で作成する。
※あらかじめ用意された広告を貼るわけではないので注意!
・広告ユニットとはそれぞれの広告を示している。
・まずは広告ユニットの作り方を正しく覚えよう。
・広告はGoogleアドセンスの管理画面で作成し、
サイズ、種類、カラーを細かく設定可能である。
・またサイトや設定場所ごとに最適な広告をつくることができる。
・Googleアドセンスのトップ画面で
「広告の設定」をクリックしたところから具体的な作り方を説明する。
・「新しい広告ユニット」をクリックすると、
広告作成画面に移動する。
・まずは自分でわかりやすい広告の名前をつける。
・次にサイズを選ぶ。(単位はピクセル)
・広告のタイプは3種類ある。
「テキスト広告とディスプレイ広告」
→Googleアドセンス側でテキスト広告かディスプレイ広告を選択する。
「ディスプレイ広告のみ」→画像(動く画像も含む)のみ。
「テキスト広告のみ」→文字のみ。広告の色を選択できる。
・「カスタムチャネル」は広告のカテゴリを分けるという意味である。
・「代替広告」はGoogle アドセンスに適した広告を表示させられない場合、
何を代わりに表示させるか選ぶことができる。
例)空白スペースを表示等
※「他のURLの別の広告を表示」を選択すると、
他のASPが提供する広告を載せることができる。
・設定が終わったら「保存してコードを取得」を押すと
「広告を作成しました」と表示される。
・「コードタイプ」を非同期、同期から選べて、
どちらでも広告を表示できるが、
基本的には非同期を使う。
・表示されている広告コードをコピーし、
サイトのテンプレートや記事に貼り付けることで
広告を表示されることができる。
《一言》
広告ユニットを作る時には
必ず貼る場所(サイドバー、記事中など)ごとに
作成することが必要です。
全て同じ広告ユニットにしてしまうとデータも混ざり、
大きなコストパフォーマンスを出すことが難しくなるので
注意しましょう。