YouTubeのクラウドファンディング機能で収入源を増やす!

視聴者ファンディング設定方法について解説している動画です。

レビュー:★★★☆

 

《ここがオススメ》

・YouTubeでの収益は広告収入が一番最初に思いつきますが、

それだけではありません。

自分の動画を見てくれている視聴者から寄付を募る方法があります。

 

・YouTube版クラウドファンディング機能、

「視聴者ファンディング」の設定について紹介した動画です。

 

《この動画の要約》

・「視聴者ファンディング」設定方法

 

・YouTubeホーム画面右上にある

自分のプロフィール写真をクリックし、

クリエイターツールを開く。

 

・次画面の左側にある「チャンネル」をクリックすると、

「ステータスと機能」という画面が開く。

・画面の一番下に「視聴者ファンディング」という項目が出たら有効にする。

 

※「視聴者ファンディング」の表示や「有効にする」のボタンが出ない場合は、

「視聴者ファンディング」の条件に満たされたチャンネルではないということ。

→「詳細」をクリックすると視聴者ファンディングを有効にするための

YouTubeヘルプページが出る。

 

・有効にすると、社外秘極秘ということで

「YouTube Fan Supportプログラム契約」の文書が出るのでよく確認する。

・氏名、役職、メールアドレスなどを入力して、同意するをクリック。

※役職や会社名は何か入力しないと同意するを選べないため、

何かしら必ず入力すること。

 

・同意後、「視聴者ファンディング」ページで、

グーグルペイメント販売アカウントリンク設定画面になる。

・同じアカウントで設定した場合、

国、会社名や住所、電話番号の入力フォームが出てくる。

 

・住所や電話番号等個人情報を視聴者に公表したくない場合は、

「正式な事業名、連絡先、住所を使用する」のチェックを外すと、

私書箱等の情報を入力できる。

・その他の入力項目と利用規約のチェックを入れて送信。

 

・視聴者ファンディングの詳細設定画面が出るので、

視聴者への目標説明のコメントを入力する。

・支援してくれた視聴者への感謝のコメントを入力。

 

・視聴者ファンディングを宣伝しましょうの項目で

「動画にカードを設定する」を選ぶと、

アノテーションの他にカードでも

視聴者ファンディング を実施していることを伝えられる。

 

・視聴者ファンディング のアナリティクスの表示もできる。

・一通り入力したら右上の保存を忘れずにクリックすること。

・一番下にある「支払いの設定を管理する」は、

サインインするとグーグルペイメントが表示され、

支払額の設定や銀行口座の設定ができる。

 

《一言》

視聴者ファンディング の設定は一見複雑そうですが、

この動画の通り順序通り設定すれば、

決して難しくありません。

自分の動画を応援してくれる視聴者からの支援を受けて、

より質の高い動画作りを目指しましょう。