モチベーションが保てないと悩んでいる人へ、

解決の糸口になる気付きを与えてくれる動画です。

 

レビュー:★★★☆

 

《ここがオススメ》

モチベーションが保てない時、

本当は何をするべきかを

明かしているのでオススメ!

 

《この動画の要約》

モチベーションは保とう!と

意識するものではない。

 

自然と維持できるのが当たり前である。

 

・なぜ維持できないのか?

維持ができないのは、

必要性が足りていないからである。

 

できた時にどうなるのか、

できなかった時にはどうなってしまうのか、

という具体的なイメージが掴めていないはず。

 

実は、「目的がハッキリしていない」

ことが原因であることがほとんど。

 

・できるようになるには?

 

「やった方がいい」ではできないままである。

継続することもできない。

 

やらざるを得ない、やらなければいけない、

に自分の環境を変えていこう!

 

・環境とは?

外からの環境が、とても大事になる。

 

セルフイメージと

外からの影響はミックスされる。

 

そのことにより、

必ず自分の行動パターンが変わっていく。

 

外からのどんな言葉を受け入れていくのか

しっかり選んでセルフイメージに

良い影響を与えよう!

 

・受け入れる言葉とは?

自分より自分を信じてくれている人からの、

言葉はとても大事なものになる。

 

これも意図的に変えることができる。

 

自分のやりたいこと、進みたい方向へ、

否定的な人には近付かないようにする。

 

応援してくれる人だけに話す。

または誰にも話さないという選択肢もある。

 

外からの言葉は都合よく受け取ろう!

 

 

・環境を変えるには?

例えば起業する場合、

外の環境は「実際に起業している人」

との時間を増やした方が良い。

 

女性の場合、特に意識して環境を変えないと、

OLや主婦としか話す機会を持てない。

 

ココを変えることで、

入ってくる情報やチャンスを

変えることができる。

 

 

・自分では変化ができない?

人間の行動はプレッシャーがかからないと、

変化を持続することができない。

 

誰にでも、

Homeostasis(ホメオスタシス)

→現状を維持しようとする機能

が、備わっているからである。

 

そのため、変わりたい!と思っても

変化を遂げることができない。

 

 

・変化するには?

自分ではなく外部環境を変えてれば、

自然に変化できる。

 

塾に入る

コンサルを受ける

等、次までにしなければならない状況を作る。

 

環境や状況は「買う」ことができる。

 

 

・プレッシャーは必要?

うまく自分にプレッシャーを与えていく

ことは成長にとても大事である。

 

例えば、学生時代の学校が良い例。

 

やらなければいけないことが多い。

宿題や課題等、自然と先生から

プレッシャーを与えられていたはず。

 

それにより、できることが増える。

学生時代の成長は大きいものである。

 

 

社会人になるとそういった環境が足りない。

自分で作っていかなければならない。

 

より良い環境を選び、自分に

プレッシャーをかけるように仕向けよう!

 

 

・モチベーションを保てない時には?

モチベーションが保てない時には、

何かが足りていないはず。

 

目的意識をハッキリする。

自分の中で確認する。

 

セルフイメージを高める。

外からの環境を整える。

 

プレッシャーを自分でかける。

といったことが大事になる。

 

保とう、と思うよりも

根本的なことを見直していくことが大事!!

 

 

 

《一言》

自分が目指しているものはどこで何なのかを

具体的にイメージすることはとても重要です。

 

目標までの過程だと確信して作業するだけで、

費やす時間も、できあがりの質も変わってきますよ。

 

自分が目指すものを明確にすることから、

始めてみてはいかがでしょうか。